3月13日お届け野菜セットおすすめレシピ
【3月13日お届けメニュー一覧】
長ねぎ,かぶ,茎ブロッコリー,小松菜,紫人参,ハンサムレタス,じゃがいも,たまねぎ,たまねぎ,
【おすすめレシピ】
長ねぎ 石井農園(埼玉県) 自然栽培
生が美味しい「石井さんの長ネギ」刻み葱をたっぷり納豆に入れて♡刻んだネギに塩を振り、ごま油と塩コショウで味を調えゴマをたっぷりかけてねぎだれに、お肉やお豆腐にかけてどうぞ。刻んだネギに+酢+マヨネーズ+味噌+油「ねぎみそドレッシング」最高です。ぶつ切りにしたねぎをオリーブオイルを熱したフライパンでソテー→耐熱皿にねぎを並べてチーズをかけて(あればパン粉をパラり)トースター(オーブン)でこんがり焼いて・・甘いネギが最高です♡
かぶ 実季楽農園(静岡県)
薄くくし形切りにしたカブを塩もみししんなりしたらきれいにお皿に並べてオリーブオイルと塩コショウ・粉チーズをかけて・・「かぶのカルパッチョ」前菜にどうぞ。フライパンで豚バラを炒め→皮つきのままくし形切りにしたカブを炒め火が通ったら(合わせ調味料=味噌+みりん+酒)を絡め仕上げにバターを投入・・「かぶの味噌バター炒め」ボリュームメインにどうぞ。お味噌汁も、カブのフライも、お出汁で煮ても・・万能です。
茎ブロッコリー 実季楽農園(静岡県)
実季楽さんの茎ブロッコリーは茎が太く甘い。葉っぱも茎も丸ごと召し上がれます。茎は少し太いので長めに茹でて・・オリーブオイルとお塩でシンプルに・・マヨネーズをつけても◎。茹でたブロッコリーをベーコンや豚バラで巻いてフライパンで焼いて、、ブロッコリーをニンニクで炒めて火が通ったらら醤油をジュ―、、茹でたブロッコリーを鰹節とお醤油でおひたし風に、、何でもありの栄養満点野菜です。
小松菜 篠崎ファーム(千葉県) 有機JAS
お味噌汁に、炒め物に、アクがなくとっても使いやすい小松菜です。ベーコン(orたこorいか)と小松菜をにんにくのみじん切りと一緒に炒め、バターと醤油を入れ塩コショウで味を調え・・簡単美味しいメインが完成!とりひき肉を炒め小松菜を茎→葉の順で入れ醤油+お砂糖少々も入れふたをして蒸し煮にします。お塩や醤油で味を調え水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成!時短料理に大活躍の栄養満点万能野菜です。油揚げと小松菜の炒め蒸もオススメです
紫人参 石井農園(埼玉県) 自然栽培
中まで紫の人参です!人参の香りがマイルドでパリッとした食感。とっても甘いです。生がオススメです!!細い千切りにした紫人参に塩を振りしんなりしたらレモン汁とレモンの皮のみじん切り少々・・蜂蜜と塩コショウオリーブオイルを入れ味をなじませ「紫人参のラぺ」に。ビーツみたいな色の人参です。じーっくりソテーもオススメです。お塩を振ってシンプルに。ピーラーでリボン状にしたり、薄い半月切りにしてサラダにトッピングもとっても綺麗です。
ハンサムレタス 大島農園(長野県)
肉厚でシャキシャキ食感のレタスです。少し小さ目ですがシャッキリ優しい味わい。レタスのサラダをお楽しみください。付け合せや、お弁当に、サンドイッチに・・「すりおろし人参+すりおろし玉ねぎ+ビネガー+塩コショウ+オリーブオイル」たっぷり野菜のドレッシングでお召し上がりください。
じゃがいも 今農場(北海道) 有機JAS
今週のじゃがいもは「さやあかね」昔ながらの品種です。皮はうっすらピンク色、中は黄色の旨味があって使いやすい・・ポテトサラダにぴったり。細い千切りにし、塩モミした紫人参を ポテトサラダに混ぜて・・ピンク色の春色ポテサラに♡お味噌汁はもちろん、炒めても、OK。この時期芽が出るのが早いためお早目にお使い下さい。
たまねぎ つちから農場(北海道) 有機JAS
農薬や化学肥料を使わずに育った玉ねぎは味が濃く、旨味甘みたっぷりです。スライスしてそのまま少し放置すれば辛みが抜けるので水にさらさずサラダで召し上がれます。加熱するとその旨味・甘みが倍増!!カレーが美味しくなります。お味噌汁や肉じゃがになくてはならない便利野菜です。